◎練成会について Q:はじめての参加なので何もわからず心配です。 A:何事もはじめては色々と心配になるものです。 生長の家富士河口湖練成道場では、生長の家をご存じの方も初めての方も同じように誠心誠意、お世話せていただいております。 行事は明るく楽しい雰囲気の中で行われます。わからないことは道場講師、奉仕員にお聞きいただければ、丁寧にお教えいたしますのでご安心ください。 ご参加心よりお待ち申し上げております。 |
|
![]() |
|
Q:全日参加できないのですが。 A:お申込時にその旨お伝えください。ご希望通りにさせていただきます。 |
|
![]() |
|
Q:会員ではありませんが参加できますか。 A:どなたでも参加できます。 |
|
![]() |
|
Q:奉納金、参籠費はいつ払うのでしょうか。 A:練成会当日の受付時にお支払いください。 なお、クレジットカードによるお支払いはできません。また銀行振込や郵便為替をご希望の場合は事前にお電話でご相談ください。 |
|
![]() |
|
Q:富士山クリーンアップ練成会に家族で参加できますか。 A:富士山に捨てられてるゴミには産業廃棄物もあり、また清掃する区域の足場が悪いところもあるため、9才以下のお子さまのご参加はご遠慮いただいております。 |
|
![]() |
|
Q:駅からの送迎はありますか。 A:河口湖駅には全ての練成会で随時送迎しています。駅からお電話くだされば、すぐにお迎えにまいります。これ以外は全て予約制ですが、次のようになっています。いずれの練成会でも、三島駅と御殿場駅には練成会初日にお迎えし、最終日にお送りします。 長寿練成会と新春練成会では、初日に三島駅・御殿場駅のほか、新宿駅・横浜駅・藤沢駅でお迎えし、最終日にお送りします。 予約のお電話を必ずお願いします。詳細はお電話にてご確認ください。 |
|
![]() |
|
◎神癒祈願について Q:祈願内容はどのように書けばいいのでしょうか。 A:「〜してください」よりは「すでに〜できました!」のような断定的な力強い言葉でお書きください。 記載例: ・○○大学○○学部、すでに合格成就! ・○○の症状より完全快癒!立ち上がることができました! ・我が魂の半身と、最も良き時に良き場所にて結婚できました! ・我が社の支払いは滞ることなく、先客万来大繁盛! ・○○さんの實相が顕現して、素晴らしいお友達になれました! |
|
![]() |
|
Q:本当に願いが叶うか心配です。 A:祈願成就があなたにとって幸福なことであり必要なことであれば、祈りは必ず聴かれます。 神癒とは一切の不幸を癒す神様の大いなる働きです。神様にまず心のチャンネルを合わさなくてはなりません。それには、一切の人に物に事に、とりわけ父母に感謝することです。不平不満の心を持っていると、神様からの愛の念波を受けることができなくなります。 そして「必ず叶う!」という力強い気持ちを持ち続けましょう。「だめかもしれない」というマイナスな思いは、芽を出しかけた希望の苗を掘り起こすことになってしまいます。 さらに聖経読誦、神想観、先祖供養されることをお勧めします。 |
|
![]() |
|
Q:奉納金はいくら払えばよいのでしょうか。 A:奉納金は随意です。 |
|
![]() |
|
Q:緊急でお願いしたいのですが。 A:急ぎの場合はお電話でお申し込みください。 電話 0555-72-1207 |
|
|
|
Q:人型はその後どうしたらよろしいでしょうか。 A:送られてきた人型は、ご本人の場合はできるだけ携帯して、祈られる方が他の方の場合は、その方にお渡しして携帯していただけるようお伝えしてください。 |
|
◎全般について Q:個人指導はしていただけますでしょうか。 A:常時受け付けております。お電話でお申し込みください。 |
|
![]() |
|
Q:体験集『富士』を購読したいのですが。 A:常時受け付けております。毎月1回、郵送でお届けしています。 年間購読料は次の通りです。 1部=1,000円 2部=1,500円 3部=2,000円 5部=3,000円 |