物づくりに没頭すると、雑多な日常から開放されると大好評です。〒401-0302山梨県南都留郡富士河口湖町小立2221 TEL0555-83-3357
河口湖発 作家が教える体験工房DEGU でぐ
ご都合のよい日時をご予約ください。
富士山を一望できる和室のあるモデルハウスで、

時を忘れ物づくりに没頭してみませんか?

木の香りする開放的で静かな
‘隠れ家的工房’です。

講師は、地元で活動されている作家です。

皆さん大変親切で丁寧に指導しています。

リピーターの方や紹介で来られる方が多い体験工房です。
陶芸 (電動ろくろ・てびねり)体験

※ 2014年陶芸体験お休みのお知らせ(作家作品展のため)

・4月18日(金)・4月19日(土)・4月20日(日)
・4月29日(火)・4月30日(水)
・5月16日(金)・5月26日(月)・5月27日(火)・5月31日(土)
・6月1日(日)・6月3日(火)・6月4日(水)

※ 料金改定のお知らせ   2014年 9月1日〜
・てびねり料金 ¥3,500/1人
・電動ろくろ料金 ¥4,500/1人
・練込技法ベーシックコース ¥4,500/1人
料金
・練込技法ベーシックコース→¥4000 

練込(ねりこみ)とは、色の異なる土を合わせたり、交互に積み上げたりして模様を作る技法です。

陶芸教室で練込技法を教えていますが、練込は他の陶芸技法にはない独特な面白さがあり、生徒さんにも大変好評です。
単純な模様であれば、初めての方でも制作できるので、新たに体験コースに加えました。
是非一度、練込技法のコースを体験してみて下さい。
てびねり¥3300/1人 2人〜20名位
・粘土をひも状にして積み上げたり、固まりから広げたり、
粘土の板でお好きな形に制作します。

・粘土は白色・茶色の2種類あり、1人500グラム使います。
・てびねり体験で2個以上制作しても、別途焼成代はかかりません。
・釉薬(色つけ)は数種類の中からお好きなものを選べます。
※てびねり10名以上は団体割引あります。
電動ろくろ¥4300/1人
電動ろくろが5台あります。
・粘土は1人1キロ使います。白色と茶色の2種類あります。
・2個制作し、どちらかお気に入りの方を焼成します
・2個とも焼成したい場合は、別途作品の大きさに関係なく
一律\1000で焼成できます。
・釉薬(色つけ)は数種類の中からお好きなものを選べます。
特典  ・リピーターの方は、選べる釉薬(色つけ)の種類が増えます。一緒にいらっしゃった方もこの特典が
 ご利用できます。体験の際にリピーターである事をお知らせください。

時間  1時間30分〜  (時間制限はありませんので、制作に没頭してください!)
制作後  ・作品は乾燥、素焼き、釉薬がけ、本焼きをへて、宅配にてお送りさせていただきます。(約2ヶ月後)

 ・宅配便の料金表に基づいて、60サイズ〜120サイズの間で大きさを決めさせていただきます。

  
例えば、60サイズ(3辺計)関東圏の方は¥800円になります。
  (通常宅配料金は¥740ですが、梱包代が含まれます。)


 ・中には、直接取りに来て、また別の体験をされる方もいます。 

講師
辻 優子 カーナビでDEGUの住所もしくは電話番号を設定した場合、
カーナビによっては湖近辺を示すこともあるそうです。

必ず地図を印刷してください。
1984
金沢美術工芸大学卒工芸デザイン専攻
北出不二雄氏に陶芸を学ぶ
1984 會田雄亮忍野窯にて練込の陶器、陶壁を制作 社員旅行・サークル仲間などの団体さんは早めにご予約下さい!
※団体割引あります。
1990 加賀にもどり九谷焼の制作を始める 講師が個展等のため対応できない場合もございます。
あらかじめご了承ください
1995 山梨県富士河口湖町の工房に移る
九谷焼の色と模様で陶磁器を制作
体験された方には、コーヒーをサービス致します
→予約はこちらから 体験工房DEGU(デグ) 0555-83-3357