山梨県>富士山>富士五湖>河口湖:山中湖>宿泊>宿>ムササビ>ペンション>温泉>露天風呂>貸切風呂

 
 お問い合わせご予約

 TEL 0555-76-6812
 (8時〜22時 まで)

 401-0305
 山梨県南都留郡富士河口湖町
 大石2123-29
 大石プチペンションビレッジ内

 お部屋から「むささび 観察」ができる ペンション

 カントリーハウス モーニングサラダ




[トップ]

[お部屋と料理]

[インフォメーション]

[空 室 状 況]

[宿泊料金&ネット予約] 

[交   通]




むささび が 見られるお宿
観察日記
 <むささびを見てみよう!:>

【 ムササビ 日記 】


  2015.1.25 更新


 2015年 むささび


 2014.1.17 撮影








 2015年になって何回かムササビが巣箱から出かけていくのを
 目撃していましたが、1/17にやっと撮影できました。

 相変わらず外を観察した後、さっと 巣箱から出て気をよじ登り
 闇夜に飛んでゆきます。

 まだ、子供の確認は、できませんが、生まれているとうれしい限りです。


 2014年 むささび


2014.7.10








 7月10日 大きな勢力を持った台風が来ました。
 台風接近に備えて庭周りを片付けていたところ
 ふと、ムササビ小屋を見上げると、
 
 家出をしていたハズのムササビが巣箱から
 身を乗り出してアタリをうかがっていました。

 野生の動物です。台風接近を何か感じているのでしょう。
 自分が安全なのか、うかがっていたのでしょうか?

 すっかり空き家になっていた巣箱のつもりでいました。
 一時は、野鳥が出入りしていたので、戻ってこないものだと
 思っていましたのでビックリ。

 鳥が作った巣は、取り出したようで、地面に落ちていました。

 これから、また、見られる機会が増えてきます。




2014.3.30









 半年ぶりに、ムササビの姿を見られました。
 今回は、裏庭の杉の木ににかけてある小屋から顔を覗かせていました。

 昨年の夏ころから、ムササビは、夜になると木の上で騒いでいるのを
 確認していましたが、小屋に暮らしているのは見かけられず
 すっかり、引っ越しをしたのだと思っていました。

 それが、日中に巣箱から顔を出しているのが見られ、思わず撮影!

 鼻がピンクでないので、今年生まれの子供ではないと思いますが、
 また、運が良ければ5月下旬過ぎから子供も見られるようになります。
 楽しみが増えました。

 


 2013年 むささび
 
 


2013.7.18





 
  約1ッ月ほど前からムササビが見られなくなりました。
 どうやら、引っ越しをしたようです。

 小屋の底が、老朽化で抜けそうになった為なのか、
 原因は、はっきりしません。
 それでも、夜になると小屋がかかっているカラマツの木で
 騒ぎながら、活動しています。

 真向いのお宅にもムササビ小屋が、高い木に掛けてあります。
 そちらに引っ越したのかもしれません。

 

2013.5.10.
夜7時30分頃










 5/10の夜7時30分頃
 お出かけに行くムササビとばったり会いました。

 フラッシュ撮影しても、特に驚きません。
 木のてっぺんまでよじ登り、
 グライダーのように飛んでいきます。

 山に出かけて、朝帰りします。

2013.4.28

午前11時頃から






 今年もムササビの赤ちゃんが生まれました!
 4/28 巣箱から身を乗り出したり、顔をちょこんと出したりし、
 ちっちゃなムササビが1時間ほど外を見ていました。

 ここの所、撮影をしていなかったのですが、
 夜7時頃には、親が外に出かけてゆくのを度々確認。

 運よく見られた宿泊者は大喜び!
 
 初夏は、日中に巣箱から身を乗り出している事が
 見られるチャンスです。


2013.1.14
午後4時頃
大雪







 
 今年初めてのムササビ撮影ができました。
 
 大雪となり中庭、ムササビ小屋がかかっている
 木の下に除雪した雪を山にしていたところ
 音にビックリしたのか、小屋から出てきました。

 中には、子供もいるらしく時折、子供は、顔を出して
 見ていました。

 いい加減、降りしきる雪の中、枝にとまりこちらにを観察。
 場所を離れるまで、小屋に入りません。

 日暮れとともに、近所のムササビがしきりに鳴いていました。

 ムササビも大雪でリズムが狂った一日となりました。


2012.10.25
午後 6時30分頃




 
 夕方のジョギングから帰ってきたら頭の上でガタゴト。
 上を見上げると、ムササビが巣箱を出たり入ったりと!

 巣箱の周りの小枝で何かしている。
 巣箱の中は、鳥の巣のように枝で寝床が作られています。
 それの修理のためか、ついている葉を食べているのか
 暗くて良くは見えませんでしたが、何か盛んに作業をしていました。

 部屋からカメラをとってきて写したときは、巣箱から身を乗り出して
 外ををうかがっています。次の子育ての準備かもしれません。



2012.10.09
午後 5時30分頃





 体育の日3連休も終わり、静かな河口湖となりました。
 我が家のムササビも安心して、巣箱から顔を出していました。
 
 今日は、写真撮影もでき、これから夜の山にお出かけです。
 ちょうど、高校生の団体旅行が宿泊していて、
 みんなでムササビを観察しました。

 巣箱に引っ込むこともなく、こちらを見ていました。

 山では、鹿も泣いています。
 秋は、動物も発情期。野生動物が里に下りてきています。

 
2012.9.4 
午後 8時半過ぎ


 
 ずいぶん長い間写真撮影の機会がありません。
 特別、カメラを設置して観察をしているわけではないので
 当たり前なのですが。

 夜になると、バッタリ出会います。
 9/4の夜は、夜八時半過ぎに庭に出た際、
 山に飛んで行く姿に出会いました。

 巣箱が設置してあるカラマツの頂上から
 向かいのお宅にある高い木に滑空します。

 その後は、山に向かって飛び移って行き、姿は確認できなくなります。
 出かける時間が不定期なので困ります。



2012.4.23
午後3時過ぎ










 ずいぶん久しぶりのお知らせです。
 4/23は、朝から一日中雨でした。
 それなのに、午後3時過ぎ、ふとムササビ小屋を見ると
 顔をのぞかせていました。

 今年に入り、写真を撮ったのは初めてです。
 何度か、夜に出かけていく姿を見かけましたが
 シャッターチャンスがなく、このムササビ日記も更新していませんでした。

 ふさふさの毛並みがかわいらしく、親のムササビです。
 今年も子供を生んだのかは、わかりませんが、
 家出もせず暮らしていたようです。

 初夏の6月になると子供が顔を出すのかもしれません。



2011年 ムササビ日記

2011.9.20

写真なし

 9月も半ばを過ぎ、ムササビも活発に出かけていきます。
 
 巣箱から出てくる時間は、日没後6時頃から7時くらいの間。
 二匹が暮らしているようでそろって出かけてゆきます。

2011.9.12




 9/11 夕暮れとなった18時30分頃
 静けさが戻ったのか、ムササビが顔をだして
 これから出かけるところでした。

 9/12は、中秋の名月 十五夜です。
 今晩は、ムササビも月見でしょう!

2011.7.15




 7/15 、101号室からみられる巣箱のムササビが暑さのため
 日中に顔を出していました。

 ときおり、あたりをうかがいながら胸くらいまで出ています。
 
 ここのところ良く顔をだします。

2011.7.10






 またまた、久しぶりの写真撮影でした。
 梅雨明け宣言も出で、7/10は、朝から真夏の日差しでした。

 こちらも、30℃を超えていました。

 全国的にも7月としては異常な暑さだったとか。
 毛皮をまとっているムササビも暑かったらしく
 昼の12時頃に巣箱から身を乗り出して涼んでいました。

 今年初めて、日中にでできたのを写真撮影出来ました。

 いつものとは、違う巣箱のムササビです。
 こちらは、幾分体が小さく、花も子供のようにピンク!

 二人部屋客室目前の杉の木に巣箱が付いています。





2011.6.6

 今日は、久しぶりにムササビとばったり!
 夕マズメから日没まで庭先で雑草とりをしていました。
 真っ暗になってしまいましたので、ちょっと巣箱を見上げると
 お出かけらしく体を半分ほど出して、下で庭作業をしていた
 私をみていたようです。
 
 声をかけましたが、すぐには出かけませんでしたので
 カメラを部屋に取りに帰って写真撮影!

 コンパクトカメラなのでズームがあまり効きませんが、
 ほどほどに写せました。今年は、まだ子供を見ていません。

 例年より涼しく、お天気が悪い日も多く、チャンスは少ないのですが、
 6月に入り見られる確率もあがってくると思います!
今回は、写真は
ありません。
5/3

 GWも後半初日、ムササビ君は、19:30頃 巣箱から出かけてゆきました。
 ちょうど宿泊している方は、夕食の最中!
 窓際のゲストには、声をかけましたので見る事が出来ました。

 人が多く、ザワついていますので、なかなか姿を見せません。
 
 平成23年になって初めての撮影です。
 今日は、大雪!
 それにもかかわらず、夜8時半頃に巣箱より
 顔を出していました。

 これからお出かけです。

 今年になって良く見られますが、
 なかなかシャッターチャンスはなく
 写真撮影は、ご無沙汰でした。

 現在、巣箱には2匹のムササビがいるようで
 子供が一緒に暮らしているみたいです。

 2011.2.12. PM8:30頃 撮影
2010年 ムササビ日記
 久しぶりの写真撮影ができました。
 早朝に巣箱を見てみると、朝帰りのムササビが
 山から帰ってきて、外を見ていました!

 冬になりお客さんも少なく静かになると
 よく見られます!

 2010.12.26 撮影
 

 2010.8.31

 八月も最終日となりました。
 河口湖も暑くなりました。日中の気温は、31℃、!
 ムササビも、熱いらしく、日中にも関わらず小屋からでできました!

 口を開け、肩で息をしていました。
 
 陽が暮れると急激に気温が下がり20℃を切ります。
 夜は、すごしやすいために出かけて行くようです。
 2010.6.18

 夕がた、暗くなる前に二つ目の巣箱から
 今年生まれたチビムササビが外を眺めていました。
 何を考えているのでしょうか?
 ぼ〜っと見つめています!
 2010.5.28
 
 PM 7:30 頃 これからお出かけになるムササビ君が
 巣箱より身を投げ出してあたりを確認していました。

 安全が確認できると、巣箱から出て木のてっぺんを目指して
 登り、山の大木に向かって滑空してゆきます。
 2010.5.5. 撮影
 GW最終日 静けさが戻った我が家の庭先。
 今年生まれたムササビが暑さのためか巣箱から昼間に顔を出しました。
 巣箱から身を乗り出している毛並みは、産毛に覆われかわいい!の一言!
 巣立ちまでもう少しです。
 2010.4.29.撮影
 今年、生まれた赤ちゃんムササビが昼間、巣箱から顔をだしていました。
 これから夏前の巣立ちまで三か月くらいは、昼間観察できるチャンスが多くなります!
2010.3.15
春めいて、ムササビも夕マヅメに巣箱からでて、お出かけしています。
時間は、19から20時くらいの間です。
当日のお天気によって変わりますが、冬場より動きが活発になってきました。
 

 ここから 下は 2009年
 11/5
 ここのところ、毎日18時ころに巣箱から出てきて出かけてゆきます
 今なら、山に出かけると、ドングリや椎の実が落ちています!
 いっぱい食べて、来年の春、出産となります!
 
 この時期は、ムササビも盛りの季節です! 
 09.7.26 
 ここのところ、お天気が一日のうちで何回となく急変します。
 晴れて暑い真夏日の日中から、突然の雷雨!音をたてて雨が降ると
 ビックリしたようにムササビの子供が昼間に顔を出します!
 
 まだ、巣離れしないのかちっちゃい顔でピンクの鼻が特徴です。
 少し外を見渡して落ち着くのか、また、引っ込んでしまいます!
 09.7.25. 撮影
 

 09.6.17. 晴れ 梅雨なのに真夏日
 いつものむささび小屋とは別に、敷地内裏庭の杉の木にもむささび小屋がかけてあります。
 自分の寝ている部屋からも窓越しに見られるようにかけてありますが、あまり気にしていません。
 ふと、昼間に見上げるとこちらの小屋でも別の子供が生まれて暮らしていました。

 ひょっこり顔をだしてあたりを観察!丸い巣穴の窓からは、ちっちゃい顔が。
 デジカメのズームがあまり広がらないので写したものの肉眼ほど分かりません。残念!
 09.5.29. 雨時々曇り 
 2階の窓からムササビの巣箱が目の前に見えます。ここのところ夜も姿を見ることはなかったのですが、
 今年生まれた子供が昼間に顔をのぞかせていました!最初は、一匹。そのうち2匹目と。
 仲良く外を見まわしています。
 
 時折、吹く風に産毛がなびき、見ているこちらも心癒されるひと時となりました。ものの、数分!
 一通り見まわすと、また、眠ったのでしょうか、巣箱に引っ込んでしまいました。
 例年、初夏のこの時期、お客さんが帰り、静かになった時間帯に顔を出すことがあります。

 今年もそんな姿を見てホットしたひと時でした。
 09.5.29
 撮影
 1匹目を押しのけて体を出そうとした瞬間!
そこそこ体は成長しています。
あと少しで巣箱から追い出される独り立ちの時期になります。
 09.2.23
 久しぶりに写真を撮りました。夜9時ころに巣箱から出かけるところです。
 ここのところ、決まった時間に出かけるわけでなく気まぐれでした。

 天候のこともあると思いますが、今夜は、雨が上がり気温も高く(4℃くらい)
 二月の冬場にしては、動きやすかったのでしょう。

 宿泊に来ていたお客さんも観察ができて喜んでいました。

【 08 ムササビ 日記 】 
我が家には、ムササビの巣箱が二カ所にあります。
今日は、いつもと違う巣箱から赤ちゃんが昼間に顔を出していました。

ちっちゃい顔で花がピンク、これが今年生まれた赤ちゃんです。



08 誕生 ムササビ 赤ちゃん

08/5/22

初夏、この季節になるとむささびの赤ちゃんも大きくなり、よく顔を見せるようになります。
(3月22日に初めて、確認できた今年生まれのむささびです。)
昨日は、親が日中にも関わらず巣箱から出できてあたりをうかがっていました。

赤ちゃんも顔を出していました。日中に姿を見せるのは、今年初めてです。
もうすぐ、夏前には巣立ちしていきます!

ムササビの赤ちゃんが
顔を出しました
親が巣箱の上であたりを
うかがっています
親のアップ!
顔には白い輪郭があります
親は、結構大きいのです!
しっぽまで入れると長さは50センチ
くらいにはなります
5本の指とつめでしっかり体をささえ
木のまわりをクルクル回っていました

小さな顔を昼間にのぞかせている姿は、かわいいの一言です!

野生のムササビが、庭のカラマツの木に取り付けてある、特製巣箱に住み着いています。
夜行性のため日中に見られることは珍しく、貴重なショットとなります。
ひょっこり顔を出しました。
 
 腕には幕が張っているようになって
 います。それを広げてグライダ−の様に
 木から木へと飛び移ります。
 ムササビの赤ちゃんは、
 夏前に巣立ちます。今は
、親のみが暮らしています。
 
 巣箱は、10 6号、107号の
 客室窓からは、良く見えます。
   
 ムササビの赤ちゃんです
 鼻が赤くて小ちゃい
3/15夜、久しぶりにムササビが
巣箱より顔を出しているのが見られました。
宿泊されたお客様も見ることが
できました。